そもそも「お風呂」はやることが多すぎる。
沸かす→メイクを落とし体と髪を洗う→入浴→浴槽を洗う→体を拭いて着替える→ドライヤー
1時間ぐらいかかりますよね。
その中でも洗髪なんて、
シャンプー→トリートメント→タオルドライ→ヘアミルク→ドライヤー→ヘアオイル
いやいやいや、手数多すぎるわ時間かかりすぎるわで、
夕方以降の過ごし方、テーマはリラックスなはずなのに、こんなにやらないとだめ?絶対にキャンセルしたくないのよどうしましょ?
ここでやる気スイッチが入るのです。「嫌」を「嬉」に変えてみせる、そう私は占い師。
最初に試したのは「湯シャン」でこれは合わなかったです。日に日に髪が重くなっていく感じになりました。
そして次は石鹸シャンプーで、これはベタベタするのにゴワゴワするというダメなとこ取り。
そしてどこでも買えるミノン、これも人によるのだと思うのですが、私の髪には合いませんでした。どうしてもコンディショナーかトリートメントが欲しくなり、でもそれでは手数が減らなく意味がない。
このあたりから「全身シャンプー」一択であれこれ試すのですが、この世の中には全身シャンプーがなさすぎる。
Aesopや無印あたりにあってもよさそうなのに、ぜんぜんありません。
そして初めて「よいではないか!」と歓喜したのがこちら↓
左にあるのが全身シャンプーで、右にあるのが洗い流さないヘアミルクになります。
まさにシャインで、ちゃんと洗えるのに髪がツルッとします。私はヘアミルクなしでも問題ありませんでした。さすがLUX、初めて使いましたがよかったです。
でもね、小さいんです。この商品はジムに通う人用に作られているようで、この写真から想像する3分の1ぐらいのサイズしかないのにドラックストアに売っていないのが辛い。
そして「これですよ!」と落ち着いたのがこちら↓まさかのメンズビオレ。メンズビオレで髪を洗う日が来るとは思っていませんでしたが、選択肢がなさすぎるので仕方がありません。髪も特に問題はなく快適です。
やってみるとめちゃめちゃ楽ですよ。シャワーをざっと浴びたら頭からつま先まで一気に洗えます、ワンステップ。でまた上からザーーーっと洗い流して終了です。
でですね、こちらの詰め替え用ってS字フックで吊り下げてそのまま使うことができるんです。
この商品↓に付属しているS字フックとポンプをメンズビオレ1詰め替え用にセットしてみたらイケました。同じ花王商品だからですね。
正直、これが浴室にぶら下がっているのはかなりダサいです。ですがノーチョイス、選択肢は今のところないので仕方がありません。
「面倒」とちょっとでも感じたら、1タップでもいいから手数を減らしてみる。おすすめいたします。