あなたの働き方は、ハートの星が全部知っている

昨日の続きになります。

令和ロマンの髙比良くるまさんが吉本興業を退所したことは、「宿命的にもタイミング的にも合っておられるなぁ」と心から思いました。

これからの3年間は忍耐勝負になるハードモード期、なので早めのゴール設定が成功の鍵になります。

そんなくるまさんは海の星のひとで、ハートの星は革新。

ハートの星が伝統・革新のひとって、「知への探究心」が本能的にギンギンです。

「なぜなにどうして?」のかたまりが脳内に標準装備されています。

なので誰かが決めたルールに合わせることは(理解納得すれば)できても、盲信的に染まり切るのは難しい。けど反抗的ってわけでもなくて、

「この組織はどのようにして成り立っているのか、傾向と対策」みたいなところが得意な学者研究者気質なんです。

これが、ハートの星が名誉・行動のひとだったりすると、「そういうもんだから」「上がそう言ってるしね」と納得するまでのストレスが比較的軽く、それ自体が組織向きな才能だと思うのです。

色気・創造の星のひとは、会社員か否かはさほど重要ではなく、「表現力」を活かした仕事ができているかどうかが大切なので、心から好きなことをいかにして仕事にするかがキモになります。

自立・仲間の星のひとはもうそのままなのですが、フリーランスか経営者の二択です。

自分の世界を確立しそれを守り通すことを、一人でやりたいか仲間とやりたいかの違いです。甘えたり頼ったりするのが苦手めなので、上下ではないフラットな人間関係でフルパワーを出せたりするんですよ。

愛・人気の星のひとは、得意でもそうでなかったとしても、多くの人と関わることが成功の近道です。無意識のところに搭載されている人間力を、どれぐらい稼動できるか。比例するようにして財が入ってくるようになってます。

東洋占星術では「本能と合致する仕事」「生きがいになる仕事」「得意な仕事」の3つが分かるので、そこにそれぞれの星の数や運勢的に強く出ている才能を加えると、今のあなたにとってベストな働き方を教えてくれていたりします。