好きなものを好きな時に好きなだけ食べていると、ちゃんと具合が悪くなるようになりました。
なのでここしばらく、寝食と体調のチューニング、模索をしていたら、
今の段階でベストな食事のタイミングは、6時朝食、11時昼食、15時夕食、16時以降は何も食べないというクレイジーなものになってしまいました。
でもこれ、むちゃくちゃ快適で調子がよいのですよ。たぶん一生こんな感じでいくんだろうな。
悲しいかな消化に時間がかかるほうなので、寝る前に胃を完全に空にしておこうと思うと、これぐらいの時間設定になってしまいます。
食事のボリュームは、朝食2、昼食5、夕食3で、夕食の3は、ゆで卵とかプロテインバーとか手軽にいつでもどこでも食べられるものをちょこちょこ食べています。
そうなってくると、おいしい昼食は外せないじゃないですか。
奇跡的にジム通いも続いているので、自炊するなら高タンパク低脂質にもしておきたい。
複雑な調理は嫌、いつでもサッとレンチンかホットクックで完結させたい。
そうなってくると、マーラータン→コチュジャンで韓国スープ→ナンプラーパクチーでタイスープあたりをグルグルすることになります。
肉魚介野菜調味料をホットクックに入れて3分で、じゃがいもや南瓜を入れておけばお米もいらない。これ以上簡単で栄養バランスの整った食事があるのでしょうか。
もうちょっと本格的なやつがいいなぁ、ないかなと探していたら、「世界の鍋とスープ」の楽園がありました、ハナマサに。
[rakuten:ladies-online-shop:10037848:detail]
タイのあのレモングラスの効いたすっぱ辛スープです。
このレトルト一袋全部食べて飲み干しても333kcal、タンパク質23.4g、脂質13.95g、炭水化物28.8gって、なかなか優秀じゃないですか。
このままだと具が少なめなので、冷蔵庫冷凍庫にある食材を放り込むのです。
タイ料理が好きだという方におすすめいたします。