こんにちは、早坂和夏です。
わたしは東洋占星術の占い師で、このブログでは有名人を占いながら、ふつうのひとが開運するにはどうしたらいいんだろう?なんていうことをテーマに、ゆるゆると書いています。
「樹の星のひと」とか「山の星のひと」という言葉を使っていますが、「わたしの星は~?」というかたは、LINE やTwitter から「わたしの星はなに~?」とメッセージを送ってください。「○○の星のひとですよ~ん☆」って返します。無料なのでお気軽にどうぞ。
有名人の中から自分の星を探して、楽しんでいただけたらうれしいです ♡
それではレッツ開運♪
小栗旬さんは、1982年12月26日生まれ。
雨の星のひとで、ハートの星は自立です。
雨の星のひとにとって、この4年間はチャンス。
小栗さんの水(雨)星と、世の中の流れががっちりハマるタイミングすぎて、二年後のムードを先取りできちゃってる感じさえしました。
2019年の秋、暦(こよみ)の星は土性から水性に切り替わり、それは2023年まで続きます。
すべてを飲み込む巨大な水が、大暴れしている2020年。
そこから少し落ち着くものの、前進も後退もせず調整しているような2021年。
そしてまた、水は動き始めるものの、そこには秩序があり、とんでもないことは起きなそうな2022年。
雨水にとっていちばん大切なことは、水をきれいに保つことです。
水はあるときは氷になり、蒸気になり、形を変えながら濁ることなく循環することで、腐敗することを防ぎます。
水は腐ってしまうとお役目を果たすことは難しいです。
雨の星のひとが開運するコツがあります。
まず水を循環させ動き回ること。フィールドはできるかぎり広げ、活動的でいることです。
この4年間は水の流れに乗り、チャンスをつかみやすいですよ。
そして自分を律し上品であることです。
身のこなしやファッションは美しくきれいであることで、自分らしさが際立ちます。
堅すぎる仕事や、疲れすぎる仕事も相容れません。
雨の星×自立の星のひとは、ソフトでスマートなひとあたり。それを支えているのは強い信念。
知的でクール、人あたりがソフトなので、ソツなく人間関係を渡っているように見えますが、中身は違います。チャラくないんです。
受け身ではありますが、強い自分を持っています。
このギャップから「意外とガンコ?」誤解されてしまうこともあるかもしれません。
そんなとき、どうしても分かってほしいひとには、面倒でも丁寧なコミュニケーションを直接することです。
小栗旬さんの強みは、組織を率いてしっかりと守り戦うこと。
そこには仲間もたくさん集まってくるのですが、グイグイと皆を引っ張っていくオラオラリーダーでは決してありません。
縦の関係ではなく横のつながり、フラットに誰とでも対等に向き合います。
みんなのために、そして自分のために。
守る力が強く、必要ならば攻撃も辞さない。
2016年からは現状を壊し脱皮するタイミングに入り、2019年には新しい形が見えてきたはず。
何を壊し、どこを目指すのか。
新しい時代にふさわしいリーダーになる方です。
新しい芸能界の流れを作ってくれるのではないでしょうか。
2022年大河ドラマ、鎌倉殿の13人 キャストの方です☆
菅田将暉さんも雨の星のひとです。