こんにちは、早坂和夏です。
わたしは東洋占星術の占い師で、このブログでは有名人を占いながら、ふつうのひとが開運するにはどうしたらいいんだろう?なんていうことをテーマに、ゆるゆると書いています。
「樹の星のひと」とか「山の星のひと」という言葉を使っていますが、「わたしの星は~?」というかたは、LINE やTwitter から「わたしの星はなに~?」とメッセージを送ってください。「○○の星のひとですよ~ん☆」って返します。無料なのでお気軽にどうぞ。
有名人の中から自分の星を探して、楽しんでいただけたらうれしいです ♡
それではレッツ開運♪
創造の星のひとはピリリと辛い山椒タイプ。じぶんらしさを前面に出して
創造の星は伝達の星です。もともとあるものにアレンジを加え、新しい表現にすることができます。ゼロからイチを生む発想力も持ち合わせており、それを完璧に仕上げるガッツときめ細やかさもあるのです。
そんなハングリー精神のもとになっているのは批評眼。
クールにものごとを的確にとらえ、批評する。
懐疑的に「それってこのほうが良くない?」「こうなんじゃない?」と創り上げていきます。
そんなアーティスティックな星がゆえに、いつもどこか孤独でじぶんの中に摩擦や葛藤があります。そしてその気持ちを原動力にして前進し輝くのもこの星をハートにもつひとの特徴です。
繊細さを活かして職人になるか、創造力を活かしてアーティストになるか
私が通うサロンのヘアスタイリストさん。とても丁寧に髪を扱ってくださり、占いもお好きとのことで、お誕生日を聞いてみたらやはりこの星でした。「母が美容師だったし、なんとなくなったんですよね~」なんておっしゃっておられますが、才能とお仕事がマッチしているとやはり成功するんだなと思わずにはいられませんでした。
じぶんの仕事、作品に対して完璧主義になれるのもこの星の特徴です。
損得勘定を抜きにしてとにかくきっちりやりたい。が心のベースにあるので、とことん追求できる職人さんのようなお仕事や、作品にどこまでも向き合えるアーティストになることが適職と言えます。
そうそう、私が大好きなフワちゃんもこの星をハートを含めて2つお持ちです。
表現とアートと職人さんのかたまりですよね。
スタンドプレー、単独行動で開運
夢やロマンをベースに柔軟な考え方をするので、やっていることがコロコロ変わると、他人からはなかなか分かってもらえないことがあります。サラリーマン、会社員だけに専念しているとちょっとつらいかもしれません。
分かってもらえるかどうか。ではなくて、じぶんが活かせているかどうかを見極めてくださいね。
常にある心の葛藤がザワつき始めたら動き出すサインですよ。
ハートの星が創造の有名人です☆
www.hayasakawaka.com www.hayasakawaka.com