こんにちは、早坂和夏です。
わたしは東洋占星術の占い師で、このブログでは有名人を占いながら、ふつうのひとが開運するにはどうしたらいいんだろう?なんていうことをテーマに、ゆるゆると書いています。
「樹の星のひと」とか「山の星のひと」という言葉を使っていますが、「わたしの星は~?」というかたは、LINE やTwitter から「わたしの星はなに~?」とメッセージを送ってください。「○○の星のひとですよ~ん☆」って返します。無料なのでお気軽にどうぞ。
有名人の中から自分の星を探して、楽しんでいただけたらうれしいです ♡
それではレッツ開運♪
僕はワンちゃんみたいな、人懐こくて忠実な女性が好き。
中島健人さんは1994年3月13日生まれ。
山の星のひとで、ハートの星は名誉です。
山の星のひとってカリスマ性のかたまりで、じぶんではふつうにしていても、まわりに与える影響力が大きいんです。
でもそもそも、その「ふつう」がふつうじゃなかったりするんですよね。
中途半端はきらいでコツコツと、でもトコトンやっちゃうところとか。
頼られると嫌とは言えない親分肌(アネゴ肌)なところとか。
どうしたって大きな舞台で勝負するひとになっていっちゃう訳です。
ぶっきらぼうだけど情にもろくてやさしいんですよ。
そこに名誉の星が輝くと、ものすごく礼儀正しいひとになります。
上下関係をたいせつにし、先輩を敬い後輩をかわいがります。
組織のルールを完全リスペクトするので、根っからの自由人タイプといると、けっこう苦痛だったりします。
そうなんです、中島健人さんはすごく男らしいのです。
中島健人さんと木村拓哉さんは組織の中で輝く
器がとても大きく忍耐力があります。
じぶんのためではなくてみんなのために、役割を果たしたい。
そんな風に考えるのです。
責任感がとても強く、未満警察の本間快くんの役なんてピッタリすぎです。
山の星のひとと言えば、木村拓哉さんもそう山の星のひとでした。
しかも、木村拓哉さんのハートの星は行動です。
行動の星と名誉の星は、おなじ社会の星のグループだったりします。
個人より組織、じぶんよりみんなで。
木村拓哉さんも警察学校を舞台にしたドラマをされていましたよね。
中島健人さんも木村拓哉さんのように、事務所の看板としてさらに活躍されるんだろうなぁ。
中島健人さんは創造の星を多くもっています。
創造の星をもつひとは、職人気質で好き嫌いがハッキリしています。
自分の仕事を作品のようにとらえ、完璧にしたくなちゃうんですね。
そこには自由で繊細な発想力があるのです。
なので、ひとりでいるのもけっこう好きだったりします。
中島健人さんは、セルフプロデュースのセンスがすごいのではないでしょうか。
じぶんらしいアイドルを、美学をもって作品のように仕立てる。
その不動の大きな山が、磁場のようにひとを惹きつけるのだと思うのです。