こんにちは、早坂和夏です。
わたしは東洋占星術の占い師で、このブログでは有名人を占いながら、ふつうのひとが開運するにはどうしたらいいんだろう?なんていうことをテーマに、ゆるゆると書いています。
「樹の星のひと」とか「山の星のひと」という言葉を使っていますが、「わたしの星は~?」というかたは、LINE やTwitter から「わたしの星はなに~?」とメッセージを送ってください。「○○の星のひとですよ~ん☆」って返します。無料なのでお気軽にどうぞ。
有名人の中から自分の星を探して、楽しんでいただけたらうれしいです ♡
それではレッツ開運♪
Mー1グランプリの決勝進出者が発表されましたね。
毎年恒例なのに、なんでこんなにわくわくしちゃうんでしょうか。
冬がはじまったよ! なタイミングの高揚感もあいまって、毎年ウキウキウオッチングです。
9組18名を占ってみました。
あ、誰が優勝しそうだよ! とかそういう話じゃないです。
Mー1グランプリ2019出演の大躍進から、このひとは2020年すごいんじゃない❤なんてひとりニヤニヤしているよ、っていう話です。
まず、自分の生まれた日の干支が巡るタイミングは、世に出て忙しくなっちゃうよ説から。
2021年は、庚子(かのえ ね)の年です。
庚の日に生まれたひとを、ここでは「金の星のひと」と呼んでいます。
金の星のひとは・・・
- ふつうのひとができないことを、ズバッとできる
- 義理堅い
- だから約束は守る、絶対守りたい
- 実行力も行動力もあるので、強気に見えちゃうけど、デリケートだったりする
- 前進するんだけど、守りが弱め
- 攻撃受けちゃうと、心がポキッと折れやすかったりもする
- 時代を切り開く
- スポーツジムとかで、身体を鍛錬すると開運しちゃうよ
金の星のひとが活躍するんだなって想像すると、2020年てだいぶアグレッシブでブレイクスルーなムードですね。て、なんだかカタカナで嫌な感じですよね、昭和風に表現すると、イケイケどんどんです。
そんな金の星のひとは、決勝戦進出者18人のなかに3名いらっしゃいました。
まず、ミルクボーイの駒場孝さん!
一気に18人占ったので、その際に「昭和の演歌歌手と筋肉」とメモってしまってごめんなさい。今は反省しています。
で、その筋肉です(コラ!)
駒場さんは1986年2月5日生まれ。
生まれた日の干支は、庚辰(かのえ たつ)
2020年の 庚子(かのえ ね)の子と、駒場さんの生まれた日の辰はめちゃめちゃ相性がいいんです。
時の運が味方についてる、てやつです。
今までの自分のフェーズを超えた活躍ができるタイミングなので、 やりたいと思っていたことはこの1年でぜんぶやる、ぐらいの勢いでよくて、実際できちゃいます。
次は、オズワルドさんです!
伊藤俊介さんと畠中悠さんは、なんとお二人とも金の星のひとです!
サスペンダー。ってメモりました。ほんとうにすみません。
伊藤さんは1989年8月8日生まれ。
生まれた日の干支は庚子ですっ! まさに2020年の星。
60年に1度の「オレの年」です。
宿命の星は秋の金のひとで、もうこれだけでチャレンジャーみがあふれ出ています。
ひとに対しては、すごく優しくて穏やかだけど、実はごりごりのオレ流。
「世の中の常識に沿って生きるのではなく、俺は俺の常識で生きるけど何か?」な、ストロングスタイルっぽいです。
ストロングメガネです。(ほんとうにすみません。)
畠中さんは1987年12月7日生まれ。
生まれた日の干支は庚寅(かのえ とら)です。
伊藤さんの頭脳キレッキレに対し、畠中さんは天才肌。
おっとりして見えて、おもしろいかたまりみたいなひとなんじゃないでしょうか。
他にこの、庚寅の日に生まれた有名な方は・・・
島田紳助さん
です! です! すごっ。
あと、ハナコの岡部大さんもこの星なのです。
天才肌。
オズワルドさん、なんかぞくぞくしませんか?
たいして知りもしないのに、ましてや応援してきた訳でもないのに、分かった風なことを言って失礼極まりないですよね。すみません。
そうなんですけど、占っていたらファンになってしまいました。
これからの活躍を楽しみにしています☆