こんにちは、早坂和夏です。
わたしは東洋占星術の占い師で、このブログでは有名人を占いながら、ふつうのひとが開運するにはどうしたらいいんだろう?なんていうことをテーマに、ゆるゆると書いています。
「樹の星のひと」とか「山の星のひと」という言葉を使っていますが、「わたしの星は~?」というかたは、LINE やTwitter から「わたしの星はなに~?」とメッセージを送ってください。「○○の星のひとですよ~ん☆」って返します。無料なのでお気軽にどうぞ。
有名人の中から自分の星を探して、楽しんでいただけたらうれしいです ♡
それではレッツ開運♪
木村拓哉さんは、もちろんカッコいいんだけど、こんなにもカッコ良かったなんて。女性をリードするからではなく、女性をフォローするからでもなく。全力で女性の背中を「そっ」と押してくれる。前進して振り返ったらもういなそうで。そんなカッコよさ唯一無二じゃないですか?#グランメゾン東京
— わっか☽・:*占い師✩.*˚早坂和夏 (@hayasakawaka) 2019年11月10日
木村拓哉さんのカッコよさはどこからくるんだろう?
木村拓哉さんは1972年11月13日生まれ。
山の星のひとで、ハートの星は行動。
生まれた日の干支は戊申(つちのえさる)です。
そんなキャラは・・・
- カッコいいを超えて、もう存在がちょっとスピリチュアルだったりする。
- いつも落ち着いてるのに、気配りがすごい。
- 懐がめちゃめちゃ深い
- 後輩思い!
- チームにいると、風通しを良くしてくれるムードメーカー
- 守りも堅いし、ひとも守る。だから人が集まる。
- 基本権力者は嫌い、だけど尊敬できる先輩はめちゃめちゃリスペクトする。
やっぱりそうなんだ! な妄想が止まらないのですが、当たっていますか?
山×行動の星のひとは実力者、納得しないと従わない
風格って言うんでしょうか。落ち着きが合って、だからこそいろいろなことに気づけるし気配りも完璧。特に後輩のへの面倒見の良く、周りのひとから高い評価を得ます。
実力があって権力がついてきちゃう、そんな社会性の星が輝いているんです。
ですが、実力があるがゆえの頑固さもあって、「じぶんのメガネにかなわないひと」にはまったくもって従わないような、扱いづらい一面もあったりするんです。
なので、すごく尊敬できる上司を見つけてついていくか、独立するかのどちらかを選択をすることで開運します。
木村拓哉さんは愛のかたまり
そして木村拓哉さんの宿命の星の特徴は、外側の世界、社会へ向けて愛のかたまり砲、つか愛だよね! にあります。
ひとつ前の記事にも書いたのですが、
占いでは生年月日から星を出し、ひとりにつき6個あります。
星の種類は10個あります。
- 自立 仲間
- 色気 創造
- 愛 人気
- 名誉 行動
- 伝統 革新
6個ある中で、2個以上同じ星があると、だいぶキャラ立ちするんですが、
木村拓哉さんは6個のうち2個が「愛と人気の星」なんです。
そもそもルーツが愛のひと。
愛の星の特徴は・・・
- 誠実でしっかりしている
- 意外と用心深い
- コツコツと継続できるし、それを力にする
- つまり地に足の着いた愛
人気の星の特徴は・・・
- 愛に生きるひと
- 博愛主義
- 信じられないぐらいの気配り、愛をそそぐ
- 器めちゃめちゃ大きい
- みんなに喜んでもらうのが、最高の幸せ
- だから、地に足なんてついちゃいられない愛
出会いに対して、損得勘定なしに惜しみない愛をそそぐので、関わった作品にもそれが見えないところで形になっているんだろうなぁ、と妄想します。
あとですね、それだけじゃないんですよ。
上にある10個のキャラのうち、創造と行動の星、も輝いています。
外に向ける愛、内に秘めるロック。
それを、なーんにも考えずにフィーリングでスッ。
と、やってのけてしまうのではないでしょうか。
このドラマで(今のところ)恋愛要素はぜんぜんないのに、木村拓哉さんが女性の横に立っているカッコよさ。
いや、女性男性は関係ないですね。
誰かを主役に立てている、木村拓哉さんのカッコよさに気づけたあぁ幸せ。
そもそもグランメゾン東京、第1話の鈴木京香さんの涙にやられてしまい、のち3回フル再生したことが始まりでした。
そんな鈴木京香さんとの相性は次回に続きます。
グランメゾン東京について書いたあれこれ